越谷の方で『刑事事件』にお悩みの方はご相談ください。

弁護士法人心

越谷で刑事事件について弁護士をお探しの方へ

1 越谷に事務所があります

当法人は、越谷に事務所があります。

弁護士法人心 越谷法律事務所がある場所は、南越谷駅から徒歩3分、新越谷駅からも徒歩4分という駅に近いところです。

近隣に駐車場もあり、電車でもお車でも、ご都合の良い方法でお越しいただけますので、刑事事件のことなら、まずは当法人へご相談ください。

2 在宅事件となった際の流れ

在宅事件とは、被疑者が身体拘束されない状態で、捜査が行われる事件のことです。

最初から在宅事件とされた場合、捜査が始まると、まず被疑者は警察から出頭するように呼び出しを受け、警察署で何度か取り調べを受けることになります。

次に、検察庁からも出頭するよう連絡が来るため、検察官の取り調べも受けることになります。

その後、検察官が起訴するかを決めます。

不起訴となった場合は事件はそこで終了ですが、起訴された場合は起訴状が送られてくることになります。

略式起訴と呼ばれる起訴の場合には、検察官から説明がなされた後に罰金の納付書が送られてきますので、その記載に従ってお金を納付することになります。

通常の公判請求がされた場合は、裁判所から呼び出しがなされ、裁判を行うことになります。

3 在宅事件で弁護士に依頼するメリット

在宅事件であっても、起訴されて有罪と判断されると前科が付くことになります。

罰金刑も前科となりますので、在宅事件だからと思って甘く見ずに、弁護士に相談することが大切です。

また、在宅事件では起訴・不起訴がなされるまでの期間は長くなりがちです。

その間ずっと不安に思いながら過ごすのはつらいかと思いますので、その面でも、早急に弁護士にご相談いただき、今後について相談することはメリットになります。

在宅事件ではなく、逮捕される身柄事件であっても不起訴や執行猶予などの有利な処分を得るために弁護士に活動してもらうことは重要です。

例えば、被害者のいる刑事事件において、被害者と示談を行うことは大切になりますが、弁護士へ示談を依頼すると、ご本人で行うよりもスムーズに示談が進むことが期待できます。

在宅事件の場合は、弁護士の活動によって事件が早く収束することもありますので、越谷で刑事事件についてお悩みなら、まずは弁護士へご相談ください。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ