Pick Up サービス
弁護士の選び方の注意点
1 有名な弁護士
せっかく弁護士を頼むのであれば、テレビなどでよく見かける有名な弁護士にお願いしたいという方もいらっしゃるかと思います。
しかし、有名だからといって、その弁護士の得意分野と相談したい分野が異なる場合などもあり、ご自身にとって必ずしもよい弁護士であるとは限りません。
そのため、知名度のみで選ぶのではなく、弁護士の得意分野を確認したり実際に相談したりしてみて、ご自身に合う弁護士なのかを判断するのがよいかと思います。
2 ベテラン弁護士と若手弁護士
弁護士の数は旧司法試験時代より大幅に増えており、年齢層も幅広いものとなっています。
その中で、歴の長いベテラン弁護士は安心感があると思えるかもしれません。
たしかに、経験年数が長ければそれだけ場数を踏んでいるということにもなりますから、知識も豊富で、交渉にも長けていると考えられます。
しかし、若手であっても、特定の分野のみを扱っている弁護士であれば、知識や経験はベテラン弁護士を上回っていることもあります。
また、ベテラン弁護士の場合、積み上げてきた経験があるからこそ経験則に縛られがちである可能性は否定できず、逆に、若手弁護士の方が柔軟に対応できる可能性があります。
ベテランというだけで選ぶのは、場合によってはリスクとなり得ますので、やはり実際に相談してみて、説明の様子や質問に対する答え、弁護士の持つ雰囲気などから判断するのがおすすめです。
3 当法人の弁護士
弁護士法人心では、各弁護士が得意分野を持って業務に取り組んでおり、ベテランや若手に関わらず、着実に知識と経験を積み重ねております。
ご相談内容に応じて、該当分野を得意としている弁護士が対応させていただきますので、お客様にて相談内容の分野に詳しいかどうか確かめていただく必要はありません。
また、当法人の弁護士は丁寧な対応や分かりやすい説明、相談しやすい雰囲気づくりに努めておりますので、安心してご相談ください。